4月27日から、平成最後のゴールデンウィークが始まりました。
世間は大型連休の話題一色。そしてなんと今年は10連休。
今年は平成最後、令和時代の幕開けという意味でも興味深い連休ですよね。
ディズニーランドが混雑していたり、秋篠宮家の長男、悠仁さまが通われる「お茶の水女子大学附属中学校」で悠仁さまの机に刃物が置かれているのが見つかったり・・・。
そんなGWの話題をまとめてみました。
交通機関は大混雑、一方で仕事の人も
27日から史上最長の10連休。
ふるさとや行楽地に向かう人たちで、各交通機関は混雑のピークを迎えている。
出国ラッシュのピークを迎えた成田空港では、27日だけで、およそ6万700人が出国する見通しで、27日朝から家族連れなど、多くの旅行客でにぎわっている。(https://www.fnn.jp/)
これまでにない長さの連休です。やはり、交通機関の混雑はすごかったようですね。
一方で、休める人がいる裏では、働いている人がいるのも事実です。Twitterではこんなツイートが話題となっていました。
こうしたツイートが話題となるということは、働くことへの考え方も、いい方向に向かっているのではないでしょうか。
世間では、働き方改革などで、これまでと仕事との向き合い方も変わってきているように感じます。
季節が逆戻り?大雪も
なんと、北海道では季節外れの雪模様だったようです。
北海道では、10連休初日は季節外れの雪になりました。
北海道は観測地点の半数以上となる93地点で氷点下の気温となりました。中山峠ではふるさとや観光地に向かう人たちが休憩所に立ち寄っていましたが、この雪に驚きです。(出典:https://news.tv-asahi.co.jp/)
この時期に雪とは、驚きですよね。
東京など、各地でも暖かくなってきていたのが、冬に逆戻りしたそうです。まだまだ寒さは続くようなので、出かける際には注意したいところです。
ディズニーがガラガラ
大型連休初日。
混雑といえばディズニー、ディズニーといえば混雑・・・とも言える東京ディズニーランド・シーはまさかのガラガラだったようです。これは予想外ですよね。
開園4時間たっても13分待ちのホーンテッドマンション
今日ほんとに空いてるね。12:18時点#TDR_now pic.twitter.com/yikiFwnxey— 名も無き旅人 (@tabibito_0653) April 27, 2019
人いなっ?
えっ…????(困惑)#tdr_now pic.twitter.com/ogJKznQcM1— あいぽん (@aipoccho_dayo) April 27, 2019
Twitterのトレンドにも入っていました。
おそらくですが、今日の気温が寒かったこと、そして「どうせ混雑している」と行くのを避けた人が多かったことなどが理由ではないでしょうか。
また、連休初日は帰省や移動などに使う人が多いため、まだ混まなかっただけ、という可能性もありますよね。
ディズニーランド自体は、東京(正確には千葉)にあります。
多くの人が、帰省で東京を離れて地方へ帰っていったため、混雑が緩和されたのかもしれません。
・・・でも、もしそうなら毎年ゴールデンウィークはガラガラにならないと変ですよね。
考えても正しい答えを出すのはなかなか難しそうです。
平成が終わる、その裏で事件も
平成の時代がもうすぐ終わります。
連日のように天皇陛下の譲位に関するニュースが報道され、なんだか不思議な感じですよね。
そんな中、皇室絡みでは暗いニュースも。
秋篠宮家の長男悠仁様の中学校で、刃物騒ぎがありましたね。
26日、秋篠宮家の長男、悠仁さまが通われる中学校で、悠仁さまの机に刃物が置かれる事件があり、警視庁が捜査を進めていることがわかった。(出典:https://news.yahoo.co.jp/)
令和の時代を迎える最中に不穏なニュースです。
どうやら、何者かが侵入したようですね。
天皇陛下をはじめとし、皇室の方々にこのような行為をするのは許し難い蛮行だと思います。
GW中に元号が変わるという不思議な大型連休ですが、めでたいものになったらいいなと思います。
【関連記事】なんとか平成のうちに逮捕されました。

まとめ
平成最後の連休です。
時代の変わり目を過ごすというのは、なんとも言えない感覚ですね。
そういえば、先述の悠仁さまですが、もしかしたら令和の次の時代の天皇陛下は悠仁さまかもしれませんよね。
皇室制度、天皇陛下がいらっしゃるというのはとてもいいことだと考えています。
関連記事


感謝の気持ちを一層忘れず、この連休を楽しみましょう!
コメント
[…] […]
[…] […]