朝って憂鬱ですよね…。
しかし、私は今回紹介する10のコツを実践、習慣化した結果、朝が憂鬱ではなくなりました。現在では朝から全力で活動できるようになり、1日の充実度も向上しました。
今回の記事は
・朝起きてから動き出すまでが遅い
・朝テンションが上がらない
朝日を浴びる
セロトニンという言葉を聞いたことがありますか?
ここではこの成分について詳しく説明しませんが私たちの身体とセロトニンには密接な関係があるんです。
心が落ち着いたり睡眠の質が上がったりします。
朝日を浴びるだけで単純に気持ちよくなったり身体が起きてくれるので、カーテンを開けて朝日を浴びるようにしましょう。
軽めの運動をする
軽めの運動をすることも一日のいいスタートを切るためにはとても大切なことです。
しかし、「ランニングしろ」とか「公園まで行ってウォーキングしろ」とかは言いません!
- 起きてすぐジャンプしてみる
- ごみ捨てに行く
のように軽く体を動かすだけでいいです。
こうやって意識して身体を動かすことでかなり目覚めもよくなります。
また、動いているうちにやりたいことやその日のタスクを整理することもできるので一石二鳥です。
一日の目標を設定する
その日のうちに終わらせておきたいこと・やらなければならない仕事を整理して、計画を立てるのが重要です。
このように計画を立ててやることを明確にすることで仕事がはかどりますし「それが終わったら自由時間だ!」と思うことでやる気アップにもつながります。
綺麗に書く必要はなく、適当なメモ帳に思ったことを書き出す感じでOK。
頭の中で考えるだけではなく実際に手を動かして書き出すことで、頭の中を整理しやすくなるのでとてもおすすめです。
好きな音楽を聴く
朝の憂鬱な気持ちを吹き飛ばすためには、やはり好きなことをするのがいいです。
私は好きなことが沢山あるのですがその中でも「好きな音楽を聴く」ようにしています。
音楽はスマホやパソコンがあれば簡単に聞けますし、音楽を流している間に他のことができるというのも「好きな音楽を聴く」ということをオススメしている理由の1つです。
忘れずに水分補給をする
これは朝に限ったことではありませんが、水分をきちんと補給することは生活していくうえでとても重要です。
水分を取ることのメリットとしては次のようなものがあります。
- 元気が出る
- すっきりする
- 体の調子を整えてくれる
睡眠中は思っているよりも多くの汗をかきます。
汗をかいて失った水分を朝一番に補給することで、全身にくまなく水分がいきわたり、身体も目を覚ましやすくなるんです。
朝食はきちんと食べる
めちゃくちゃ当たり前のことですが、朝ごはんはきちんと食べましょう!
ただ量が多すぎるのはよくありません。おなかいっぱいになってしまうと仕事の途中で眠くなったり胃もたれの原因になります。
私が普段食べている朝ご飯は
・バナナ1本
・牛乳もしくはコーヒー
です。
これなら時間をかけずに食べれますし栄養も取ることができるのでおススメ。
ベッド・布団をきれいにする
ベッドや布団は起きたらきちんとたたんで綺麗な状態にしておきましょう。
綺麗にたたむだけで何だか嬉しくなってきますし、部屋の見栄えもよくなります。
「そんなの面倒だしやりたくない」という方も、一度騙されたと思ってやってみてください!
こうやってひと手間加えるだけで生活の質が上がります。
ちょっとしたご褒美を用意しておく
先ほど「計画・目標を立てよう」という話をしましたよね。
その目標を達成したときのための小さなご褒美を考えておくといいです。
私の場合だときちんと達成できたときにだけお菓子を食べられるようにしてます!私はお菓子が大好きなので、食べるためなら頑張れるし作業もはかどるんですよね(笑)
モチベーション維持のためにも「ご褒美」を用意してあげましょう。
ネガティブなことを考えない
朝起きたときに以下のようなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
「学校行きたくないな」
「会社に行きたくないな」
「今日もまた一日が始まったのか…」
こうやって考えてもあまりいいことないですよね。
ネガティブになると仕事もうまくいきにくいですし、集中力も続きにくくなってしまいます。
先ほどお伝えした内容と被りますが、何かご褒美を用意してポジティブに過ごしましょう!
自分に合ったルーティンを作る
ルーティンを作るということは簡単に言えば「習慣化する」ということです。
例えば、「起きたらおはようと言う」とか「起きたらすぐ着替えるようにする」のように簡単ことを習慣化してみてください。
習慣化することで「今日もいつも通り過ごせそうだな」と身体が認識してくれます。
まとめ
10のコツを挙げてみました!一日のスタートである朝をどう過ごすかは、その日全体のためになるはずです。
私が挙げた方法以外でも、自分なりに合う方法を探してみてください。最初はうまく実践できなくても、繰り返していくうちにきっと自分の武器になります。
みなさんの朝が、憂鬱なものから、楽しいと感じられるものになるよう願っています。
コメント
[…] 朝日を浴びる […]
[…] ネガティブなことを考えない […]
[…] 軽めの運動をする […]
[…] まとめ […]