2015年8月、東京・足立区で当時11歳の少年に熱湯を掛けてやけどをさせたとして、28歳の女と34歳の夫が逮捕されました。(出典:https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159479.html)
知人の息子に熱湯をかける虐待をしたとして、中鉢綾子容疑者と夫の博晶容疑者が逮捕されました。
自身の子供ではなく、相手は知人の子供・・・いったいなにがあったのでしょうか。
夫婦の顔画像は公開されているのでしょうか。調べてみました!
中鉢博晶、中鉢綾子 顔画像やFacebookは?
報道などから2人のプロフィールをまとめてみました。
名前:中鉢博晶
年齢:34歳
職業:不詳
住所:東京都足立区
テレビで流れた顔画像は、真っ黒で見にくいものでしたが、ありました。
名前:中鉢綾子
年齢:28歳
職業:不詳
住所:東京都足立区
中鉢博晶容疑者と同じくシルエットですが、顔画像がありました。
中鉢博晶容疑者、中鉢綾子容疑者の2人は容疑を認めているものの、動機については詳しくわかっていません。
中鉢博晶、中鉢綾子 事件の概要は?
逮捕されたのは、東京 足立区に住む中鉢綾子容疑者(28)ら2人で、警視庁によりますと、4年前の平成27年8月、足立区内の自宅で知り合いの息子の当時11歳の男の子に熱湯をかけてやけどをさせるなどの虐待をしたとして、傷害の疑いが持たれています。(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190715/k10011993621000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002)
逮捕容疑は傷害容疑のようです。
どうやら逮捕までかなりの時間がかかったようです。
捜査関係者によりますと男の子の母親から警視庁に相談があり、やけどは、背中や腹、それに太ももにかけて広がっていたということです。しかし当時、男の子はやけどの原因について話さず、捜査は進んでいませんでしたが、最近になって詳しい状況を証言したことから警視庁が再捜査に乗り出していました。(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190715/k10011993621000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002)
中鉢博晶容疑者、中鉢綾子容疑者の2人は熱湯をかけるという虐待行為をしていたようですね。
中鉢博晶、中鉢綾子 なぜ今逮捕?
事件の発生は4年前です。なぜ今更の逮捕になったのか、気になりますよね。
男の子は、当時、やけどの原因について話しませんでしたが、最近になって詳しい状況を証言したことから警視庁が再捜査していました。(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190715/k10011993621000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002)
被害にあった少年は最近まで事件について黙秘していたようです。
それほど酷い目に遭わされたのでしょうか。許せないですよね。
【峯岸みなみ また坊主?KAZMAXと熱愛発覚?サロン詐欺の仮想通貨トレーダーと呼べば来る女!AKB48卒業へwww】

虐待防止に「アドボカシー」導入訴え
同じ日のニュースにこんなニュースがありました。
虐待を受けた子どもたちに向き合ってSOSを見逃さないため「アドボカシー」という制度の早期導入に向け、研究者らが集会を開いて制度の必要性を訴えました。
アドボカシーは「代弁」という意味で、虐待などで保護された子どもたちがどんな助けを必要としているのか第三者の大人が聞き取り、児童相談所などに伝える制度です。すでにイギリスやカナダで導入されています。(出典:https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000159482.html)
千葉県野田市で今年1月に死亡した栗原心愛さんの事件は記憶に新しいと思います。栗原さんは一時保護された後、自宅に戻されて父親から虐待を受けました。
子供たちからのSOSを見逃さないため、日本でもアドボカシーの仕組みを取り入れるべきですね。
【木津いぶき(きづいぶき) 顔画像やFacebookを特定?和菓子店の冷蔵庫内で女子大生死亡、遺体発見】

中鉢博晶、中鉢綾子 まとめ
中鉢博晶容疑者、中鉢綾子容疑者の2人は幼い少年に全治3ヶ月もの怪我を負わせました。
4年もの間、自分たちからは自首もせずに過ごしてきたわけです。許せない気持ちもあると同時に、こうした虐待事案が1日も早く撲滅することを祈りたいと思います。
【濱松明日香(asuu) ミス慶應ファイナリスト炎上!キンプリ神宮司の元カノ?ミスコン前の過去ツイートも流出】

コメント