4月26日に発生した、悠仁さまの学校の机に刃物が置いてあった事件をめぐり、長谷川薫容疑者が逮捕されました。
逮捕されたのは長谷川薫容疑者。
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われるお茶の水大学附属中学校で、悠仁さまの席に包丁2本を置いたとみられています。
現時点では、建造物侵入容疑で逮捕されましたが、侵入した学校内で何をしていたのかこれから明らかになっていくでしょう。
平成の時代が終わり、令和時代を迎える直前、長谷川薫容疑者はなぜこんな事件を起こしたのでしょうか。
動機につながるヒントは、容疑者自身が事件前に発信していました。
【関連記事】長谷川薰 自称?右翼?本名は?京都在住も嘘?在日韓国人の左翼説も


事件の背景に迫ってみます。
長谷川薫の顔画像は?動機は
報道されている容疑者の情報をまとめてみました。
名前:長谷川薫
年齢:56
住所:京都府?不詳?
職業:不詳
顔画像は以下の通りです。
動機については、明らかになっていませんが、
事件時には手袋をはめていたことなどから、計画的な犯行だったとみられています。
警視庁捜査1課は指紋が付かないようにするなど、計画的に犯行に及んだとみて調べている。
また、中学校に事件前、悠仁さまが同校に進学されたことを批判する不審な電話があったことも新たに判明。同課が事件との関連を慎重に調べている。(出典:http://news.livedoor.com/article/)
事件自体は、皇室への嫌がらせ、元号が変わるから天皇制に反対する人の蛮行と思いがちですが、お茶の水女子大の系列校に進学したことに対する批判をしていたのなら、容疑者は「学習院に進学してほしかった」ということでしょうか?
愛国心をこじらてしまった、という可能性もあるのかもしれません。
浮上の経緯はまさかの・・・
今回、長谷川薫容疑者が浮上したのは防犯カメラの画像のほか、現場の遺留品が決め手となったようです。
お茶の水女子大付属中(東京都文京区)で、秋篠宮家の長男悠仁さまの机に刃物2本が置かれた事件で、中学がある大学の敷地周辺でヘルメットが見つかっていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。
大学の正門や中学の校舎付近など複数の防犯カメラにはヘルメットをかぶり、青色っぽい服を着た中年くらいの不審な男の姿が記録されていた。ヘルメットは男が着用していた可能性があり、警視庁が調べている。(出典:https://www.kahoku.co.jp/)
男が学校敷地内に侵入する際に着用していたヘルメットが発見されていました。
これが捜査の決め手となったようです。
それにしても、ヘルメットのような大きなものを現場に残していったのは違和感が残りますよね。
容疑者は気付かなかったのでしょうか?
事件の概要は?
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京・文京区にある中学校で、26日、悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかりました。警視庁は、防犯カメラの映像などから、何者かが工事業者を装って学校内に侵入したとみて捜査するとともに、警備態勢を強化することにしています。(出典:https://www3.nhk.or.jp/news/)
事件が発覚したのは4月26日。
GW初日、ブログにも書きました。

悠仁さまが通っているお茶の水女子大学附属中学校の教室で、悠仁さまの席に包丁が2本、置いてあるのが発見されました。
長谷川薫容疑者が持ち込んだ包丁はポールのようなものにくっつけられていて、、悠仁さまの席と隣の席の間にまたがるような形で置いてあったそうです。
発見されたとき、教室は無人だったこともあり、学校が警察署に届け出ました。
お茶の水の警備は甘い?「学習院が良かったのでは」の声も
皇族の方々は、ほとんどが学習院大学の系列校に通われますよね。悠仁さまは、はじめてお茶の水大学の系列中学校にご入学されました。
しかし、今回の事件が起きて、ネット上では、
「お茶の水、警備大丈夫なの?甘すぎない?」
「学習院の方がよかったんじゃ・・・」
などの声が多数あがっていました。
悠仁さまはご入学されてまだまだ間もない状況です。こんなにもすぐ、事件が起きては心配になるのも当然ですよね。
しかし、これには仕方のない事情もあったようです。
調べによると、防犯カメラに映っていた男は ヘルメットに作業着姿。
インターホン越しに、こう名乗ったという。「工事の者です。」
工事関係者を装っていたという不審な男。
学校現場の防犯に詳しい専門家は、こう指摘する。日本こどもの安全教育総合研究所の宮田美恵子理事長 :
4月の新入学の時期というのは、時期柄、学校内での 工事ですとか業者の方の出入りというのも増える時期。 それから(年度が変わり)警備側・業者の方も 人が変わっているということも考えられる。(出典:https://www.fnn.jp/posts/)
年度変わりで、工事業者の出入りの多い時期だったことが災いしたようです。長谷川薫容疑者は巧妙に変装していたのです。
また、お茶の水女子大の敷地内は多くの建物があることも、警備が薄くなる一因となっていたようです。
お茶の水女子大学はホームページでコメントを掲載。
お茶の水女子大学 室伏きみ子 学長
「付属学校園との連携のもと 早急に警備体制を見直して 今後このようなことが 二度と起こらないよう安全確保に努めてまいります。」
二度と繰り返さないよう、万全の体制を構築してもらいたいと思います。
まとめ
今回の事件はもちろん、天皇陛下のお耳にも入っています。
28日、宮内庁長官らから 事件の説明を受けられたという天皇皇后両陛下。両陛下は、悠仁さまの学校でこうした事件が起きた事に 心を痛められているとのこと。(出典:https://www.fnn.jp/posts/)
皇室をめぐっては、もちろん良くない感情を持っている人がいることも天皇陛下もご存知でしょう。
しかし、中学1年生になったばかりの孫がこのような悪質極まりない行為の対象にされるのは、祖父としてお心苦しかったのではないでしょうか。
譲位に向けて、忙しいこの時期に、このような事件が起きたことはまことに残念です。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]