大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が夏場所(12日初日、両国国技館)を休場することが9日、決まった。師匠の宮城野親方(元前頭竹葉山)が明らかにしたもの。右上腕二頭筋断裂で全治3週間以上といい、この日、日本相撲協会に休場届、診断書を提出した。白鵬の休場は途中休場した初場所以来12回目。(出典:https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/)
大相撲の横綱・白鵬が休場しましたね。
次の夏場所は新元号の令和になって初の場所。
白鵬は平成最後の場所だった春場所と、元号をまたぐ2場所連続優勝が期待されていましたが、叶いませんでした。
今後は手術などの予定はなく、静養して回復を図りながら、7月の名古屋場所での復帰を目指していくようです。
今回は、白鵬の休場までの報道を振り返ってみます。
【稀勢の里 元横綱は引退後も人気健在!荒磯親方としてCMや解説デビューも】

白鵬 夏場所へ向け初の胸出し押させる稽古をするも・・・
大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が夏場所(12日初日、東京・両国国技館)の出場に半歩前進した。
4日、都内の伊勢ケ浜部屋で行われた伊勢ケ浜一門の連合稽古に2日連続で参加。3月の春場所千秋楽で右腕を負傷して以降、初めて土俵の中で稽古した前日3日に続き、関取衆6人に10分ほど胸を出した。(出典:https://www.nikkansports.com/)
5月4日時点では、先場所に右腕上腕部を痛めたことで、稽古をしていなかった白鵬が夏場所に向けて始動したと報じられていました。
右腕は使わなったらしいですが、胸を出して頭をつけた状態から押し稽古したらしいです。
最近では、怪我を頻繁にするようになった印象があります。
やはり長年の蓄積もあるのでしょうが、年齢的に衰退するところまできている気がします。

8日、白鵬 稽古を休む 午後には病院へ
大相撲夏場所(12日初日、両国国技館)で元号をまたぐ2場所連続優勝を狙う横綱白鵬(34=宮城野)が、8日の稽古を休んだ。夏場所出場は、厳しい状況となった。
3月の春場所千秋楽で右上腕を負傷。その後は四股、てっぽうといった基礎運動や、軽いぶつかり稽古で胸を出す程度の稽古はしているが、依然として相撲を取る稽古はできない状況で、初日は4日後に迫った。(出典:https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/)
8日の稽古を休んだ白鵬は、午後にも医者へ行くということらしいです。
右上腕部の筋肉断裂ということで、5月場所は厳しいという見方がでてきました。宮城野部屋では、炎鵬と石浦が幕内にいるので白鵬は弟弟子を従えて土俵入りしたかったらしいです。
宮城野部屋は今、白鵬が大黒柱として支えていますが、その下となるとこの二人が今一番格付け上位なわけです。炎鵬と石浦二人はどちらとも体格は小さく体重も軽いので、そう長くは幕内にいれないと思います。
もし、白鵬が引退すれば宮城野部屋も大変な時期を迎えるのだろうなと今回のニュースでふと思いました。

白鵬 夏場所を休場
大相撲の横綱・白鵬が、12日に初日を迎える夏場所(東京・両国国技館)を休場することになった。9日に東京都墨田区の宮城野部屋で、師匠の宮城野親方(元前頭・竹葉山)が明らかにした。白鵬は全勝優勝した3月の春場所で右腕を負傷し、回復途上だった。休場は1月の初場所以来で2場所ぶり12回目。(出典:https://mainichi.jp/articles/)
そしてとうとう、白鵬が夏場所休場を発表しました。腕の回復具合が悪かったらしいです。それでも、横綱は地位が下がらないのが特権なので、じっくり休養がとれると思います。これで、夏場所の優勝候補が一人いなくなったことで混戦が予想されます。
鶴竜が一人横綱になりますが、実力は拮抗していると思います。
大関の高安が優勝して、元稀勢の里の後継者になってくれればいいなと期待しています。
【貴景勝 大関昇進、横綱にはなれる?貴乃花との関係は?】

貴景勝にも注目が集まると思いますが、大関の重圧でそこまで勝ち星が伸びないと思います。
PR
コメント
[…] 横綱白鵬 夏場所を休場の理由がヤバい!名古屋場所には間に合うの?大相… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); […]
[…] 夏場所を休場の理由がヤバい!名古屋場所には間に合うの?】 横綱白鵬 夏場所を休場の理由がヤバい!名古屋場所には間に合うの?大相… スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […]
[…] 横綱白鵬 夏場所を休場の理由がヤバい!名古屋場所には間に合うの?大相… […]